そば粉専門店 おそばどっとこむ

そば粉の販売「おそばどっとこむ」 > お客様の声 と そば打ち教室のできごと

お客様の声

そば粉専門店「おそばどっとこむ」にお寄せいただいたお客様からの声をはじめ、当店が主催する「なにわそば打ち塾」にご参加くださった方々の感想などをまとめてご紹介します。こちらをご覧いただき、そば粉の深い味わいや、そば打ちの楽しさに触れていただければ幸いです。
「そば打ち教室のできごと」のコーナーにもお問い合わせからご意見をおよせください。

【そば打ち教室でのできごと】 楽しい おもしろい むずかしい おいしい ことなどいろいろ

ブルーベリー ってどうなんでしょうか?
ブルーベリーそばを打ってみました。
ことの顛末はブログ『松華庵日記』をごらんください。

 

                                               (4月14日そば打ち教室)

 

失敗は恐れずに・・・・
そば打ち教室に2回目の参加のSさんが、初めて更科粉に挑戦(同割り)されたのですが、加水と練りが足らなかったのか失敗。 少しお手伝いをして(練り直し)なんとか成功しました。
やはり 更科粉は同割り(そば粉5割 つなぎ粉5割)でも、加水率は少し多目(55%)に、十二分な練りが必要になります。
更科粉はキメが細かく、包丁の入りもスムーズで切る時の感触もかなり違うように思われたようでした。
何事も失敗を恐れずに、挑戦!すること、経験することが大事なのですね。

                                              (2月24日そば打ち教室)

 

 

 

お知り合いですか?
2月10日のそば打ち教は、初めての方が4名、親しそうに話しているように見えたのでしょうか、いつもそば打ち教室にお越しいただいているYさんがお知り合いですか?と。  
いいえ 知り合いではありません。 
まず そば打ちそのものを楽しんでいただき(苦しさ?もありますが・・・)、そば打ち教室の雰囲気も楽しんでいただくのが当そば打ち教室の基本姿勢です。 と言うか でしょう?と賛同を求めたところ、Yさんは納得しくださいました。 

                                              (2月10日そば打ち教室)

 


問題は解決しました
教室のSさんが茶そばに挑戦。
水回しは順調 ところが練りにはいった段階で事態は急変・・・・・硬くなりすぎてその後の作業が出来ない
状況になりました。 対処は一度ほぐして、再び水を加えもう一度練り直したところ、首尾は上々上手く茶そば
が完成しました。 終わり良ければすべて良しということで一件落着となりました。

教室のIさんは前回教室では上手くできたのに、家では失敗。(切れてしまってぼろぼろになったそうです)
そば打ち教室で打っていただいたところ、失敗の原因がわかりました。
原因はやはり?最初の水回しでした。 前回家に帰られた時には、最初の水回しで細かい粒にすることを
すっかり忘れてしまって
おられたそうです。

 

                                               (1月27日そば打ち教室)

 

 

今年初めてのそば打ち教室
13日(土) 常連の皆様 初めての方々 10名様の皆様にご参加いただきまして、今年初めてのそば打ち教室を開催いたしました。
残念ながら 特にお話しするような出来事はありませんでしたが、私どもにとりましては無事今年初めてのそば打ち教室を迎えることができましたことは何よりの喜びでした。
ありがとうございました。

 

                                         (2007年1月13日 そば打ち教室)

 

 

12月16日 2006年のそば打ち教室最終日もおかげさまで無事?終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
今年は個人のお客様はじめ小学校 地区の会館の行事 高校の授業の一環として(クラーク高校)などご参加いただきました。 4・5歳児の可愛い手がそばを一生懸命こねるようすに思わず笑みもこぼれました。 

12月31日 1年の感謝の気持ちといたしまして、年越しそばを手打ちそばでということでそば打ち教室を無料開放いたしました。
午前10時から午後3時 約40人くらいの方がお越しくださいました。
ご住所がわかっている方にはご案内をさしあげましたが、ご案内のはがきが届いていない方がおられましたらお詫び申しあげます。

そのときの様子はブログ「松華庵日記」をご覧ください。

 

 

そら豆? 茶だんご?
生徒さんが八二の茶そばを打たれたのですが、加水が少なかったためか?失敗。
で そのそばの行方はそら豆状態に変身し、ゆがいて試食しました。
見た目は京和菓子風
。 味はと言いますと・・・しょうゆ・塩をつけ、みんなで食べた結果
宇治の茶団子』 で一致しました。
丸く 薄く 延ばして「あん」を入れたら、きっとおいしいに違いないと・・・・(茶そばまんじゅう?)

 

                                            (11月11日  そば打ち教室)

 

 

可愛い指20本の水回し
大阪市東淀川区の小学校に出張そば打ち教室に出向きました。
抽選で選ばれた親子15組のそば打ちです。 その中には2年生と4年生の姉妹が二人で「水回し」
を・・・・可愛い20本の指が一生懸命です。 「練り」にはいると 砂遊び? 泥遊び?の感じだったのでしょうか、 『気持ちいい』と言う言葉も聞かれました。 そのせいか? 練りすぎて乾燥したのでしょうか、「延し」は大変だったようです。 
「延し」 は台が高かったこともあり、お母さんとお父さんの役目になっていました。
「切り」は危険かな?と思い、自動の麺きり機を持っていきましたが、誰も使うことなく包丁を使いました。 私どもが打ったそばを、おいしい おいしいと殆ど子供たちで完食でした。  よかった。
みなさんが打ったそばは持って帰って頂きましたが、如何だったのでしょうか。  《短いそばになっているのでは・・・と、ちょっと心配しています》

 

                                          (10月21日 出張そば打ち教室) 

 


 

そば打ち教室にいつも参加して頂いているYさんが、名水を持ってきてくださいました。
その名水と言うのは、環境省選定の名水100選に選ばれている三重県志摩市磯部町【恵利原の水穴(天の岩戸)】です。 日量31,000t PH7,9 味・臭気なし。ただ 検査日時によっては大腸菌が検出されることもあるらしいと言うことらしいです??・・・・その名水をそばを打つためにわざわざ持ってきてくださったわけです。
  私どもは残念ながらそのそばを食べることが出来ませんでしたので、味のほどは次回ということで・・・
ただ Yさんは『ゆずそば』を打たれたので、名水の味は如何だったのでしょうか?

 


残念なことですが・・・
居酒屋「周坊」で、日曜日だけのそば店をされていたご夫妻のお店が、居酒屋さんが閉店されるためにお休みと言うことになりました。 また よい場所が見つかれば再度お店を開きたいと考えておられますので、その節にはご報告いたします。 私どもも早く開店のお知らせができることを願っております。
ご来店頂きました皆様には、ご夫妻より『ありがとうございました』とのことでございます。

                                             (9月23日  そば打ち教室)

 

 

 

8月26日のそば打ち教室は・・・
残念ながら特筆するようなことはありませんでした。 と言うのも初めて参加頂いた方がお一人で、後は常連さん。 それぞれ好きなように打って頂いていました。ところが、ずぅーと参加してくださっている○○様が突然『練り』が上手く出来ないと・・・・今更何故と言ったそうです。 ○○様は笑っておられたそうです。 人間 時にはそういうこともあるのですね。(奥様が上達されて、みんなが奥様のことを褒めたからではないとは思いますが)
上達するということは、そのようなことの繰り返しのなかで実現されていくものなのでしょうか。
ところで、○○様には韃靼そば茶を気に入っていただいています。

 


水切りはよく・・・・
そばをゆがいた後の水切りは十分にしないと、せっかく上手に打つことが出来たそばもおいしくなくなってしまう
とお客様が話されたのですが、私も同感です。 もちろんドラマにでてくるような箸で二すじ三すじと思ったら、そば全部がひっついてきたのでは困りますが・・・。 そば店さんでは大きな釜でそばを湯がき、あげざるを使ってと後々十分な作業が出来ますが、一般家庭ではなかなかそうもいきません。 家でそばを湯がくとそば湯がどろどろになりやすくて・・・・本当に後片付けも大変です。
そばをおいしく食べるために、少しでもお役にたつ道具を紹介出来ればと思っているのですが・・・・。

                                                

                                                (8月某日 店舗にて)

 

※本当は人様にお読み頂けるような文章ではない と思っております。 内容・文体色々問題はあるかと思い ますが、『助詞の使い方が難しい』と、つくづく実感し、再認識しています。 国語は好きな科目だったはずな のですが・・・・・。 う〜ん。

 

                                               

 


ご来店ありがとうとうございます

【おそばどっとこむ】をご覧頂いたお客様が、吉田さんご夫妻が日曜日のみ営業のそば店にご来店くださいました。 本日(7月22日)に聞かせて頂き、私共も本当にうれしく思っています。
ありがとうございました。 どうぞ 今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

やはり花がつおだけでは駄目でした・・・・・
いつもそば打ち教室に来て下さる方の奥様がおいしい出汁をとるために、有名な百貨店で高い価格の花がつおを購入されたそうです。 しかし 煮ても煮ても味が薄く望み通りの出汁をとることができなかった・・・と言う
お話しをされると、しばし 出汁談義に花が咲いたそうです。 ちなみに ちょっと自慢になりますが、当そば打ち教室のそばつゆはおいしいと評判なのです。 特別な材料は使っていないのですが・・・・・

 

                                                (7月22日そば打ち教室)


ガオラでウィンブルドン女子・男子・ミックスダブルスを放映しています。 ダブルスの試合をテレビで見る機会が余りないので、とても楽しくみています。 特に前衛の動きは参考にしたいところですが・・・・・・・・う〜ん 
(使いたくない言葉ですが絶対無理)と言う感じです。 でも 来週もがんばろう 膝をおって・・・・・踏み込んで・・・・・・。
テニスを楽しんでおられる皆様はいかがですか? ◆

 

韃靼そばを打つ
中国産の韃靼そばを打ちました。 そば粉6割 つなぎ粉4割 加水率47%です。
麺打ちは成功でしたが、問題の味は薬膳そばのような感じで、漢方薬のようで苦味が結構ありました。
これも個人的な感想ですが、のどをとおりにくかったそうです。(その本人は普通のそばでも、甘皮が多く入っていると のどにひっかかる といつも言っています) 最近 日本人の好みに合わせて改良された韃靼そばも
あるようです。本来の中国の韃靼そばは昔から【にがそば】と言われています。 まさにそのとおりでした。
しかし そば湯はきれいな黄色身がかったオレンジ色で、韃靼そば茶の味がしておいしかったそうです。
《あくが強いためかお鍋が黄色くなり、後片付けが大変だったそうです》

 

                                               (7月8日 そば打ち教室)

 

 

後は全米オープン
サッカーワールドカップ ウィンブルドンも終わり、やっと?眠れる日々がきました。 後は 大相撲・高校・プロ野球 Jリーグとなるのでしょうか。 でも 15日・16日はフェドカップ(対オーストリア) 8月28日からは全米オープン(テニス)が始まります。 ゴルフファンの方すみません。(ゴルフはよくわかりませんので) ケーブルテレビではバトミントンや卓球・ボクシング・ などなど見たいスポーツ番組がたくさんあります。 
ところで フェデラーの目の動きにはひたすら感心しました。ボールを打つ前に相手コートに目が向いてしまう私には神業に思えます。 何事においても集中するということは重要だということですね。・・もちろん そば打ちもです。・・・しかし頭ではわかっていても、実行は難しい。 私はこれからもエンジョイテニスでやっていきます。(遅々たる上達を願いながら、継続は力なり と言う言葉を信じて・・・)

 

                                                    (再度私事ですが)

 

加水を水ではなくお酒を使ってみました。・・・・そばの本に載っていたので試してみました
そば粉(田舎そば 庵) 240g  つなぎ粉 60g  日本酒(冷酒) 150cc
所謂 水回しはそば粉にすいこまれるような感じでやりやすかったです。 ただ 練りの最中にを打ち手も周りの人々も、アルコールを吸い込んで酔った気分になりました。ちなみに打ち手は、晩酌は現在ウィスキーのロックですが、以前は日本酒でした。 お酒は好きです。 それでも 結構効きました。 お酒が弱い方にはおすすめできません。 後の作業は普通どおりでしたが、アルコールのにおいはほとんど最後まで消えることはありませんでした。 ゆがいた後はアルコールのにおいは消えましたが、味は・・・やはり少しお酒の味がしたそうです。 「そうです」と言うのは、味見は打ち手ではなく、そば打ち教室にいつも来て頂いているお酒の好きな方に差し上げましたので・・・。

 

                                                (7月3日そば打ち教室)

 

6月30日に続いてですが・・・7月1日の夜も忙しくて・・・午後9時からウィンブルドン テニスの試合の合間にイギリスとポルトガル 午前0時から アガシとナダル(途中から録画しましたが) また サッカー でも残念ながらと言うか、予想通りPK寝てしまいました。 目がさめた時は丁度終わったところで、イギリスの選手が泣いているところが映っていました。 う〜ん残念!! 女子3回戦も フランスとブラジルも観たかったけれど、眠気に負けてしまいました。

                                                        (7月2日) 

 

 

昨夜のナダルとケンドリックの試合すごかったですね。
ウィンブルドンとサッカーで寝不足の日々です。 サッカーは良くわからない私ですが、やはり決勝トーナメントは面白いですね。 テニスは仏オープン(時差7時間)に続きウィンブルドンもやはり夜中放送で大変?です。  私たちはテニス歴約15年・・・・週1回のスクールを楽しんでいます。 ガットやラケットを変えるとボレーもストロークも上手く出来るような気がします。(打ったときの音が違う!!)    
弘法筆を選ばずと言いますが、凡人は道具を選ぶということになるのでしょうか?   
そば打ち教室に何回も来られている方は、道具・・・まず 最初に包丁にはこだわりをもたれるようです。
当ホームページでも紹介しております『堺の包丁』をお買い上げいただきました。・・・my包丁です。

        

                                             (私事ですが・・・・6月30日)

 


続報
名前は・・・周 坊(しゅうぼう)(居酒屋さん)
4月にお知らせしました、そば打ち教室にご参加頂いているご夫妻が、日曜日のみ手打ちのそば店をされている話しを覚えていらっしゃいますでしょうか。
場所は近鉄奈良線小阪駅北100m 東大阪小阪北郵便局北隣りの居酒屋さんです。
毎週日曜日午前11時30分から午後3時30分までです。
(売り切れごめんなさいです)
サービスで変わりそば(少しだけですが)をお出ししています。
先着20名様に限り「おそばどっとこむを見て、来ました」 とおっしゃっていただければ何かお楽しみがあるかも・・・・・??
お近くの方がいらっしゃいましたら、是非 お越し下さい。

                                                      (6月20日)



手前味噌 我田引水の話しで誠に申し訳ありませんが・・・・・・・先日おそばどっとこむのホームページをご覧になり店舗に来られたお客様のお話しです。今までスーパーでそば粉を買い求められていらっしゃたそうです。
1回目はそば打ちが上手くできたのに、次からどうしても上手く出来なくなられて・・・・・そば粉を販売している
ホームページをいくつかご覧になったそうですが、手打ちそばの手順が一番わかりやすかったとおっしゃって頂きました。 とてもうれしかったです。 ちょっと苦労した甲斐があったのかなぁ〜と思っています。
そもそも私自身 丸いものがどうして四角になるのかさえわからなっかたのです。 弊社のそばを打てる人間に何回も聞き、やっと納得した次第でした。 少しでも皆様のお役たつことが出来ればうれしいかぎりです。

 

 

茶そば・・・切れることを恐れて・・・そして 忘れ物
いつも参加されている方が茶そば(更科粉とつなぎ粉 同割 加水率50%)を打たれました。
よくつながる?ように一生懸命練りこまれたのですが、こむぎ粉のグルテンが出すぎたためか、丸出しの作業
の時にうまく延びず、額に汗して、どうにか延ばしたものの結果は茶うどんになってしまいました。
再度 七三で打ったところ成功しました。 が しかし なんとそんな思いをしての茶そばを教室に忘れて帰ってしまわれました。
そして もう一人同じように汗をかきながら茶そばを打った方は、暑かったためか上着を忘れて帰られました。

                                                  (6月3日 そば打ち教室)



5月21日 大阪市北区梅田にある百貨店において
、ある企業のイベントで抽選で選ばれた15人の方々にそば打ちを楽しんでいただきました。 参加者の打たれたそばを一口ずつ召し上がっていただきました。
が ほとんどの方が始めてのためか、切るのが難しくうどんの半分くらいの太さになってしまいました。
やはり 湯がきが難しく、おいしかったけれど硬かったということでした。
一般の調理での包丁の扱い方と異なるそばを切る作業はむずかしいのですね。

                                               (5月21日 企業イベントにて)




教室に参加のご夫婦がそば店を開業 ! !

約1ヶ月程になりますが、日曜日午後のみ開店前の居酒屋さんを借り、手打ちそばの店を始められました。
メニューは現在「ざるそば」・・・(変わりそばや手打ちそばの残った部分を揚げたつまみなど)もあります。
行ってのお楽しみです。 お客様に出すお茶はもちろん?韃靼そば茶です。 場所は大阪府東大阪市です。
詳細は追って近日中にご報告します。

 

                                                   (4月吉日ということで)

         

「ケチャップの試み」2回目の報告を致します。 そば粉400g つなぎ粉200g に対してケチャップを50gを入れました。結果は成功?? 色味は結構きれいなピンク色になりました。 が 湯がくと酢の香りが強くて食べるとなると、ちょっと無理があるようです。 ケチャップは茶さじ2杯でトマト1個分の栄養があるとか・・・
『そば粉とトマトケチャップの組み合わせ』 栄養的にも鬼に金棒?かなぁと思ったのですが 、残念です。ならばトマトそのものではどうでしょうか? 実験の価値があるかどうかは疑問ですが、やってみます。

                                                  (4月22日 そば打ち教室)

 

「ケチャップの試み」は今回失敗に終わりました。 ケチャップの分量が足らなかったようです。
そば粉とつなぎ粉の総量500gにケチャップ10gを入れたところ、ケチャップの水分だけがそば粉に出て、色は出ませんでした。 麺としては異常なしでした。 湯がいた後も切れることはありませんでした。 味もなんら変化なしでした。 懲りずに次回の教室で2回目の挑戦をしたいと思っています。
ただ ケチャップの分量を多くした場合、味と香りにどのような変化がでるのかちょっと心配ですが・・・・・
そば打ちを聖なるものとお思いの皆様にはお叱りを受けるかと思いますが、どうぞご容赦ください。

                                                  (4月8日 そば打ち教室)


時は春 桜満開と言いたいところですが、やっと花の先が少しほころびかけたかなぁという感じの
3月25日のそば打ち教室は珍しく常連さんばかり・・・

Aさん「あっ!丸延ししたそばに毛が入っていますよ」
Bさん「おかしいなぁ? 抜けるほどの毛はないはずやねんけどなぁ」

よ〜く見ると その正体は・・・頭髪ではなく・・・服の繊維でした。(どうも 脇の下の繊維が
こすれてぬけたみたいです) それだけ一生懸命練りの作業をしたと言うことの証でしょうか。

Cさん「Dさん えらい額に汗かいてますね。そば 硬いのでは? 加水率いくらでした?」
Dさん「加水は250ccです。」
計量器をみて改めて確認すると・・・
なんと 205ccしか加水していないことが判明!!しました。

そして 桜の季節に合わせて桜色した変わりそばの話しに・・・何をいれるか? ちょっと変わった
ものを入れたいと言うことに・・・ケッチャプは?なんていう提案があったりして。
さて 結末はどうなるのでしょうか?
結果は次回に・・・

                                                   (3月25日 そば打ち教室)


3月19日・26日 出張そば打ち教室を大阪市内のとある区民センター】に依頼され、出向きました。 
参加者は14名 年齢は30歳から様々 男性が7割でした。
19日はまず田舎そばを7:3で、次に田舎そばを8:2で打っていただきました。
初めての方が多く、水回しがと練りが難しかったようです。 切る作業は そば切り包丁を持つのも初めてのため、扱いがやはり難しいという声が圧倒的に多く、そばがうどんの太さになって笑い声もありのにぎやかなそば打ち風景でした。

26日・・・第一声 『おいしかった!太くて短くなったそばやったけど歯ごたえがあっておいしかった』と言うことでした。【よかった】
少し年配の方(男女問わず)のなかには、筋肉痛になられた方もおられました。
【そば打ちは結構力仕事です】
復習で田舎そば8:2を打った後、更科に挑戦・・・・白いそば粉が珍しかったようです。
大阪のお蕎麦屋さんは田舎そばが多いためでしょうか?
更科そばを試食して頂いたところ、つるっとしたのどごしの食感がよくて、好評でした。

                                                  (3月19・26日区民センター)
  

月に1度はそば打ちパーティーを開催

「自宅でそば打ちを楽しみたい!」と思い、そば粉を購入できるサイトをインターネットで探していたところ、「おそばどっとこむ」さんにたどりつきました。店よりもかなりお安めの金額だったため、とりあえず試しに購入! すぐに商品が届き、早速、自宅で友人を招いてそば打ちパーティーを開きました。
以来、月に1度のペースでそば打ちパーティーを開催。その都度、「おそばどっとこむ」さんでそば粉を購入させてもらってます。今後ともよろしくお願いします!

石川県 30代・女性

そば粉の奥深さにすっかりはまっています!

3人家族のわが家にとって、1回の注文で届く1kgのそば粉は分量的にもぴったり。手打ちそばにし、残った分を料理に使うなど、工夫を凝らして利用しています。
当初はそば打ち一辺倒だったのですが、最近ではそば粉の奥深さにすっかりはまってしまい、そば粉を取り寄せては様々な料理のアレンジに挑戦しています。例えば、そば粉と餅粉をミックスしてお団子を作ったり、子どもたちのおやつにクレープを作ってみたり。思った以上に用途が広いのも、そば粉の魅力ですね。

神奈川県 30代・女性

あっさりした甘さのそばかりんとう

あるおそば屋さんのカウンターに売られていた、そばかりんとう。何気なく買って帰ったのですが、これが本当においしくて、今ではわが家の欠かせないお茶うけになっています。あっさりとしているのに、食べ応えがあり、甘いものが苦手な主人も「これはうまい!これならいくらでも食べられるなぁ」とついつい手を伸ばすほど。
おそば屋さんのご主人に「おそばどっとこむ」で直接購入できることを教えていただいて以来、注文させていただいています。スーパーなどで手に入らないため、「ちょっと珍しいお菓子なのよ」と言っては友人への手土産として持参しています。

大阪府 40代・女性

そば打ちの醍醐味を知り、“無趣味”を返上!

友人が趣味でそば打ちを楽しんでいると聞き、常々私もチャレンジしてみたいと考えていました。そんな折、ホームページで「なにわそば打ち塾」のことを知り、自宅からも通えそうだと、早速問い合わせ、参加してみたのです。しかし、そば打ちは想像以上の重労働ぶり(?)。そばを打つことがあんなに体力を要することだとは思いもしませんでした。

しかし、苦労のすえ出来上がったそばの味は絶品で、私はすっかりそば打ちのとりこに。今では休日といえば、そば打ち塾に通い、自宅で家族や友人にそばをふるまっています。これまで特にこれといって趣味のない私でしたが、今では胸をはって、「趣味はそば打ち」と答えています。

大阪府 50代・男性